ブログ

学校ブログ

5月14日 3年数学

 数学の友などの問題集で問題を解いていました。時々、先生がポイントを板書し、生徒に伝えていました。3a²b+9ab-6ab²の共通因数は3a²b、9ab、6ab²それぞれに共通しているものだから3abとなる。だから3a²b+9ab-6ab²=3ab(a+3-2b)となる。

 また、必ず覚えてほしい公式としてa²+2ab+b²=(a+b)²、a²-b²=(a+b)(a-b)、x²+(a+b)x+ab=(x+a)(x+b)などを板書しました。これらを使って、問題が解けたでしょうか。

0

5月14日 1年理科

 植物の分類の学習です。学校の周りに生えていた植物の写真を、自分たちが考えた分類基準をもとに分けていました。はじめは花弁のある・なし、どんどんと分けていきました。自分たちの分類をした後、教科書を参考に、教科書通りの分類も同じ植物でやってみました。こちらは、教科書の専門用語もおさえながら分類することができました。

0

5月14日 3年国語

 教材は井上ひさしさんの「握手」です。ㇽロイ修道士が出てくる話です。本時は「クラス全員が時系列を整理できる」を目標にしていました。「思い出した」「思い浮かべた」「あの頃は」をキーワードに「現在と回想」の時系列に分けていました。お互いに教え合いながら、学習をすすめていました。

0

5月14日 2年数学

 本日は学校公開日となっています。できる限りの授業を紹介していきたいと思います。

2時間目です。連立方程式の学習です。本時の目標は「二つの文字を含んだ式を立てられる」です。36人のクラスを3人ハンチ4人班に分けるにはどうしたらよいかを考えていました。図式して考える生徒、数字をどんどん減らす生徒、二通りの考え方で、まずは考えていました。

0

5月14日 3年社会

 大正デモクラシーと政党内閣の成立の学習です。本時のテーマは「大正時代の社会や政治はどのような特色をもっていたのでしょう」と板書されていました。授業の後半に教室に入った時、生徒からは「平民の政治」「物価を下げる」「コメを安くする」などの発言が聞こえてきました。米騒動や大戦景気などを学習した後の発言だったようです。

0